<お手軽>【初訪問】カレーは飲み物だという事を改めて実感しました。【欧風カレーボンディ】

この日(2022年12月4日)はお昼過ぎに九段下駅から神保町へ向かう予定でしたが、何の前触れもなく水道から水が流れないというハプニングが!結局、我が家の住んでいるアパートの屋上にある貯水タンクか何かが不具合で業者が修繕していた為と判明。不動産管理会社に連絡してから90分後に解決したわけですが、いきなり水が出なくなるなんて(;´∀`)と凄く焦ったのを覚えております。

“<お手軽>【初訪問】カレーは飲み物だという事を改めて実感しました。【欧風カレーボンディ】” の続きを読む

<お手軽>【初訪問】アサリの旨みがチョット強め、だけど穏やかなスープが印象的でした【三鷹 ラーメン健やか】

訪問日:2022年12月8日

この日、日中は割と暖かく感じましたが退勤後に外に出たらやっぱり寒ってなってしまいました。それでもまだコート無しで過ごしている杉並親方ですこんばんは。

で、本題ですが、昨夜から脳がラーメンを欲していたアタシ。ネットで色々検索しながら三鷹に良さげなラーメン屋さんを発見したので、仕事帰りに行って参りました。

“<お手軽>【初訪問】アサリの旨みがチョット強め、だけど穏やかなスープが印象的でした【三鷹 ラーメン健やか】” の続きを読む

<お手軽>【初訪問】キーマカレーなんですが・・【荻窪 吉田カレー】

訪問日:2022年12月10日

この日はコート要らないくらい位の寒さだったので、ジャケット羽織って歯医者さんに行き、終わったら荻窪の吉田カレーさんに直ぐ向かおうと思ったのですが、麻酔ガッツリ打たれて眠気に負け、一旦帰宅してしまった杉並親方50歳ですこんばんは。

結局、仮眠して12時過ぎに吉田カレーさんに並び始めたのですが、入店に70分、カレーにありつけるまでに10分かかるという・・。

“<お手軽>【初訪問】キーマカレーなんですが・・【荻窪 吉田カレー】” の続きを読む

<お手軽>【初訪問】やや醤油が立った穏やかスープの中華そば【中華そば 多賀野】

訪問日:2022年12月11日

最近、週末になると何かしら食べに行く習慣がついてただ家に引きこもるということがなくなってきた様に思います。家で引きこもって鬱々としているより良いかなと思うし、双極性障害(いわゆる躁うつ病)持ちのアタシ的には適度に気分転換が出来ている事は決してマイナスではないので良いかなと。

“<お手軽>【初訪問】やや醤油が立った穏やかスープの中華そば【中華そば 多賀野】” の続きを読む

<背伸び>【初訪問】お出汁の国の人でよかったなぁと実感しました。【四谷三丁目 車力門おの澤】

訪問日:2022年12月12日

12月12日の退勤後、一旦帰宅して私服に着替えてから鮨由う・尾崎大将の枠で車力門おの澤さんに行って参りました。

おの澤さんと言えば、締めの蕎麦とかトロたく巻きのイメージがアタシの中でありましてね。そして、予約が全然取れないんですよね。そんな予約困難店にお伺いする事ができたのも、尾崎大将のおかげです。尾崎大将にはマジで感謝しかありません。

“<背伸び>【初訪問】お出汁の国の人でよかったなぁと実感しました。【四谷三丁目 車力門おの澤】” の続きを読む

<お手軽>【初訪問】控えめな辛さと癖になりそうな酸味、シンプルに美味い2種盛りスパイスカリー【CURRY SHOPくじら】

訪問日:2022年12月16日

この日の夜、アタシは仕事帰りにカレーを食べに高円寺に行って参りました。

高円寺はアタシが若造だった頃に2年くらい住んでいた事があります。高円寺といえば、古着屋さんが多いとか、阿波踊りのイメージが強かったりとかするかもしれません。あと、安くて遅くまでやっている飲み屋さんが多い気がします。アタシも若い頃はカミさんと遅くまで飲み屋さんで飯食ってました。そんな高円寺、今は結構カレー屋さんが多いらしいです。ネットの検索エンジンで高円寺って入力すると検索候補に「高円寺 カレー」って出て来ますもんね。都内でカレーっていうと、アタシの中では神保町か下北沢のイメージですが・・・。じゃあ、高円寺のカレー屋さんを片っ端から回ってみようという事で、今回はくじらさんに伺いました。

“<お手軽>【初訪問】控えめな辛さと癖になりそうな酸味、シンプルに美味い2種盛りスパイスカリー【CURRY SHOPくじら】” の続きを読む

<お手軽>【初訪問】優しい味わいが心に沁みる、マジで凄いスパイスカレー【下北沢 Curry Spice Gelateria KALPASI 】

訪問日:2022年12月17日

え〜、この日の前夜にInstagramでカレーを食べたという投稿をしたアタシですが、この日もランチでカレーを食べて来ました。どうやらアタシはカレー沼にハマってしまった様です。

この日は下北沢駅至近にあるカルパシさんに、お友達のチカさん(西荻窪の鮨まるふくさん常連仲間)と一緒に行って参りました。

“<お手軽>【初訪問】優しい味わいが心に沁みる、マジで凄いスパイスカレー【下北沢 Curry Spice Gelateria KALPASI 】” の続きを読む

<背伸び>【不定期訪問11回目】白身だらけ!白身に拘ったあい澤さんの白身会が凄すぎた【渋谷 鮨あい澤】

訪問日:2022年12月18日

先々週の日曜日、1人で渋谷にある鮨あい澤さんの「鮨しろ澤」の会(通称・白身の会)に行って参りました。

白身の会とは、恐らく東京イチ白身に拘っていると言っても過言ではない相澤大将による、白身中心の握りを味わうイベントでございまして、いつもの何倍も白身が出てくるという希少かつ貴重なイベントでございます。第1回は今年の夏に行われたのですが、その時は鮨あい澤さんの常連達からの電話が殺到してパニックになった・・かどうかは定かではありませんが、瞬殺だったらしいのです。

“<背伸び>【不定期訪問11回目】白身だらけ!白身に拘ったあい澤さんの白身会が凄すぎた【渋谷 鮨あい澤】” の続きを読む

<プチ贅沢>【念願の初訪問】旨味と香りのオンパレードで地鶏の凄さを実感。次元が違う焼鳥でした!【梅ヶ丘 やきとりShira】

訪問日:2022年12月19日

1週間くらい前になりますが、アタシはカミさんと仕事帰りに待ち合わせて焼鳥と向き合って来ました。

Shiraさんは、小田急線梅ヶ丘駅から徒歩数分の住宅地にある焼鳥屋さんです。地鶏の天城軍鶏と淡海地鶏を直接生産農家さんから仕入れ、スペックが高い地鶏の焼鳥をリーズナブルな価格で提供されております。まあ、リーズナブルな・・と言っても、ブロイラーの焼鳥ではないのでアラカルトで頼んでもひと串¥400位しますが。

“<プチ贅沢>【念願の初訪問】旨味と香りのオンパレードで地鶏の凄さを実感。次元が違う焼鳥でした!【梅ヶ丘 やきとりShira】” の続きを読む

<背伸び>【4ヶ月振り2回目】ネタのスペック、シャリの完成度などあらゆる点で至高と言える名店【銀座 鮨あらい】

※訪問日:2022年12月24日

このブログをご覧いただいている皆様初めまして。
杉並親方と申します。これからこのブログでは、「お1人様でプチ贅沢」をメインテーマに、基本1人で予算5千円から1万円くらいまでの飲食店を食べ歩いた時のレビューを書いていきたいと思っております。が、それ以外にもさらにお手軽な飲食店(カレーとかラーメンのお店)のレビューを書いたり、逆にメッチャ背伸びして高級なお店(カウンター鮨など)のレビューも書いていきたいと思っております。

で、一発目は超背伸びして伺ったお店のレビューを掲載させて頂きます。
************************************

“<背伸び>【4ヶ月振り2回目】ネタのスペック、シャリの完成度などあらゆる点で至高と言える名店【銀座 鮨あらい】” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。