<お手軽>【初訪問】キーマカレーなんですが・・【荻窪 吉田カレー】

訪問日:2022年12月10日

この日はコート要らないくらい位の寒さだったので、ジャケット羽織って歯医者さんに行き、終わったら荻窪の吉田カレーさんに直ぐ向かおうと思ったのですが、麻酔ガッツリ打たれて眠気に負け、一旦帰宅してしまった杉並親方50歳ですこんばんは。

結局、仮眠して12時過ぎに吉田カレーさんに並び始めたのですが、入店に70分、カレーにありつけるまでに10分かかるという・・。

吉田カレーさんは、荻窪駅北口から徒歩5分くらいの青梅街道沿いにあるお店でございます。南口の商店街にあるトマトさんや西口からほど近いすぱいすさんと共に「荻窪3大カレー」と称されるお店でございます。

トマトさんやすぱいすさんと違い、こちらは店主の方がワンオペで回している為、色々とルールがあるのも特徴的でございます。店外での並び方とか、店舗入り口の階段での待ち方とか、写真撮影の事とか・・。吉田カレーさんでカレーを食べる為には事前に口コミとかでルールを調べておく事をオススメします。

メニューはキーマカレーのみで、辛さ・ライスの量・トッピングを注文時に伝えます。
アタシは「辛口・大盛・豚と中華アチャールトッピング」を注文しました。
※中華アチャールのアチャールとはインドの漬物の事らしいです。

キーマカレー辛口の大盛、豚&中華アチャール トッピング

入口で注文し、入店10分後にアタシが頼んだものがやって参りました。ビジュアルはとても良いです。しかし不思議なのが、キーマカレーなのに普通にルーも掛かっている事なのですが。カレーとラーメンの時は恒例用事となっている皿に顔近づけてクンクンをしてみましたが、スパイスのいい香りがします。ルーをひと口ふた口とスプーンで掬い、食べてみましたが、僅かな辛さ(個人的主観です)の後から酸味と旨味が追っかけて来ます。ややコッテリ気味なので、ライスと合わせたり中華アチャールと合わせたりすると、かなり食べやすいです。そして、キーマとキーマの上にトッピングされた卵黄を混ぜ混ぜして頂いてみましたが・・・味がよくわかりません(汗)。ルーやライス、アチャールと合わせて食べてみましたが、キーマの味の存在感が・・・。アタシの個人的主観ですが、キーマ抜きというオプションが有るとすごく嬉しいなと思いました。

店内の張り紙に「カレーが出て来たら音速で食べて下さい」みたいな事が書いてあったので、5分で食べて速攻でお会計を済ませ、お店を後にしました。

ご馳走様でした。

本日のお会計:¥2,300

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。