<お手軽>【初訪問】控えめな辛さと癖になりそうな酸味、シンプルに美味い2種盛りスパイスカリー【CURRY SHOPくじら】

訪問日:2022年12月16日

この日の夜、アタシは仕事帰りにカレーを食べに高円寺に行って参りました。

高円寺はアタシが若造だった頃に2年くらい住んでいた事があります。高円寺といえば、古着屋さんが多いとか、阿波踊りのイメージが強かったりとかするかもしれません。あと、安くて遅くまでやっている飲み屋さんが多い気がします。アタシも若い頃はカミさんと遅くまで飲み屋さんで飯食ってました。そんな高円寺、今は結構カレー屋さんが多いらしいです。ネットの検索エンジンで高円寺って入力すると検索候補に「高円寺 カレー」って出て来ますもんね。都内でカレーっていうと、アタシの中では神保町か下北沢のイメージですが・・・。じゃあ、高円寺のカレー屋さんを片っ端から回ってみようという事で、今回はくじらさんに伺いました。

くじらさんはJR高円寺駅北口から徒歩2〜3分位のところにある大一市場という飲食店街にあるこじんまりとしたお店です。と言いますか、大一市場にはこじんまりとしたお店しかありませんが。席数も8席あるか無いかくらいの規模で、ワンオペでやられているみたいです。ワンオペといっても、荻窪の某カレー屋さんの様に色々ルールがある訳ではなさそうですし、行列も無く、夕飯時だったのにすぐに着席出来ました。

メニュー

メニューはチキン、ポークビンダルー、牛キーマと2色盛りのカレーの4種類なのですが、2色盛りがオススメという事でチキンとポークの2色盛りでライス大盛り、半熟卵トッピングを注文しました。

スパイスカリー2種盛り

注文してから僅か数分で注文したカレーが来ました。いつもなら顔をカレーに近づけてクンクンするところですが、そうせずとも食欲をそそる良い香りがします。先ずはチキンの方から頂きましたが、辛さ控えめでチキンの旨味との調和が取れていて美味しいです。ポークビンダルーは酸味強めなんですけど後から辛味とポークの旨味が追いかけて来てこれ癖になりそうです。ライスはインディカ米?タイ米?わからないけどパラっとし過ぎずカレーとの調和が取れている様に思いました。

最初はチキンとポークを交互に食べておりましたが、途中でルーを混ぜて食べたり、半熟卵(温玉より白身が硬い)を崩して更に味変したりしてみましたが、個人的には混ぜずに交互に食べた方が美味しく頂ける様に思いました。

味の対比が分かりやすく、シンプルに美味しいから余計な事を考えずにサラリと食べられるこのカレーは正に「飲み物系」のカレーと言って良いのでは。同じ高円寺にある青藍さんは五味プラス食感の散らかし方が絶妙で、咀嚼させてそれを楽しませる様な作りになっていて結構気に入ったんですが、くじらさんのシンプルさも良いなと思いました。

この日も美味しいカレーにお腹も心も満たされた幸せを噛み締めつつ、お店を後にしたのでした。また来ますね!ご馳走様でした(*´∀`*)

この日のお会計:¥1,600

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。