
寒いっ!天気予報によれば、週明けは都心でも最低気温が氷点下になるだとか、雪が降るだとかってなってましたが、雨が降ろうが槍が振ろうが雪が積もろうがアタシはカレーを食べ歩きますよ。
先程、アタシにとって「カレーの先生」と言っても過言ではない西荻窪・鮨まるふくさんの常連仲間であるチカさん(超名門・関西大学出身の癒し系関西女子)ととら屋食堂さんに行って参りました。
“<お手軽>【初訪問】西荻窪で南インドの本格的なミールスを堪能して参りました【とら屋食堂】” の続きを読む東京のプチ贅沢なお店や高級店などを食べ歩きます。
寒いっ!天気予報によれば、週明けは都心でも最低気温が氷点下になるだとか、雪が降るだとかってなってましたが、雨が降ろうが槍が振ろうが雪が積もろうがアタシはカレーを食べ歩きますよ。
先程、アタシにとって「カレーの先生」と言っても過言ではない西荻窪・鮨まるふくさんの常連仲間であるチカさん(超名門・関西大学出身の癒し系関西女子)ととら屋食堂さんに行って参りました。
“<お手軽>【初訪問】西荻窪で南インドの本格的なミールスを堪能して参りました【とら屋食堂】” の続きを読む昨日も一昨日もカレーを食べたのに、アタシの脳ミソはまだカレーを欲している。何故だろうと考えてみたのですが、キッカケは荻窪の超有名カレー店での体験なのかもしれません。
朝から2時間半も並んで食べたあのカレーの味が判らず、ションボリしながら家路についたあの日の事は今でも忘れられません。もっとカレーを食べなくては駄目だなとばかりに、週末になるとあちこちのカレーを食べ歩くようになった・・と言ってもまだ10件くらいですけど。まだ10件くらいですが、カレーにも沢山の個性がある事を知りました。アタシの拙い経験の中では、カレーって辛いもの位の認識しかありませんでしたが、スパイスの香り・苦味、甘味、酸味といった色んな味わい・付け合わせのお惣菜と合わせて食べた時の食感など色んな要素を楽しむことが出来る素晴らしいジャンルの食べ物なのだという事を知りました。
“<お手軽>【初訪問】柔らかな酸味が病みつきになりそうです。これは凄い!【中野区大和町3丁目 月曜スリランカカレー】” の続きを読む西荻窪に行って参りました。
我が家で西荻窪というと、年に数回訪問させて頂いている熟成鮨の名店・鮨まるふくさんのイメージが強いですが、西荻窪って良さげな飲食店が多いですよね。色々調べるとカレーを提供しているお店も結構有りますもんね。
昨日は通院の予定もなく、サービスに従事しているカミさんも珍しくお休みだったのでランチに誘ってみました。
当初目的にしていた中野と高円寺にあるカレー屋さんは並ぶかもしれない(または営業していないかもしれない)のでパス。ランチの後に予定が入っているカミさんの為に、並んでいても時間が読める青藍さんにGOしました。
“<お手軽>【再訪】お店とカレーから感じる穏やかさが素晴らしい!【高円寺 スパイスカレー青藍】” の続きを読む昨日、今朝と鍋の締めに中華麺を投入したにもかかわらず、アタシの脳はラーメン脳だったのですよ。
本当は、三連休最終日だし阿佐ヶ谷にお買い物だけ行って家でのんびりしていようかと思っていたのですが、バスと地下鉄を乗り継いで中野区某所に行ってみたものの、目的のお店は臨時休業と来たもんだ(泣)
取り敢えず地下鉄で荻窪までもどってきたのですが14時過ぎてもやっているラーメン屋さんといえば春木屋さんか二葉さんくらい。久々に塩ラーメンが食べたくなったので二葉さんに向かいました。
“<お手軽>【再訪】困った時の二葉頼り。アタシ的にはここのラーメンの味が基準です。【荻窪 二葉】” の続きを読む去年の暮れぐらいから急にカレー沼にハマってしまったアタシでございますが、今年も週末にせっせとカレーを食べ歩いていこうと思っております。先ずは高円寺のカレー屋さんを攻めて、下北沢→神保町と攻めていけば、東京の主要なカレー屋さんは制覇できるかなと。でもって、少しはカレーについて語れるだろうと思っております。
“<お手軽>【初訪問】スパイスがそっと寄り添う南インドカレーがnice(*´∀`*)【エリックサウス高円寺カレー&ビリヤニセンター】” の続きを読む平日の夜ではございますが、アタシは仕事帰りに最寄駅のひとつ先である荻窪駅に降り立ちました。ホント、何年振りか分からないですが、春木屋さんに向き合うためでございます。
春木屋さんといえば、もういろんな人が色々語っているでしょうから今更こんなお店です、なんて言う必要はないかと思います。
杉並区に根を下ろして20年近くになりますが、若造だった頃のアタシの春木屋さんの印象は、「強気な価格設定な割に大して美味しくない」といったものでした。
“<お手軽>【数年ぶり再訪】全ての塩梅が丁度いい、至極の中華そば【春木屋 荻窪本店】” の続きを読むこの日は結構雨が降り、この時期にしては寒さも感じる悪コンディションでしたが、アタシはラーメンを食べに九段下へ向かいました。
神保町 黒須さんは店名の通り神保町駅が最寄駅となりますが、九段下駅からも徒歩5分位で着きますので、中野方面からお越しになられる方は九段下駅を利用すると良いかと存じます。
この日は歯医者さんが終わってからバスで美味しいカレーを求めて高円寺駅北口の商店街に向かいました。
高円寺って数年前からカレー屋さんが結構増えた印象ですが、青藍さんも5年くらい前にオープンされたそうでして。ネットで検索してみると、青藍さんの公式サイトは検索上位に出てくるし、お店のランキングでも人気度高い。あと、カレー自体のビジュアルも良いんですよね。これ間違いなさそうだと思いましたよ。
“<お手軽>【初訪問】五味と旨味、食感のバランスが秀逸でした【スパイスカレー青藍】” の続きを読むこの日(2022年12月4日)はお昼過ぎに九段下駅から神保町へ向かう予定でしたが、何の前触れもなく水道から水が流れないというハプニングが!結局、我が家の住んでいるアパートの屋上にある貯水タンクか何かが不具合で業者が修繕していた為と判明。不動産管理会社に連絡してから90分後に解決したわけですが、いきなり水が出なくなるなんて(;´∀`)と凄く焦ったのを覚えております。
“<お手軽>【初訪問】カレーは飲み物だという事を改めて実感しました。【欧風カレーボンディ】” の続きを読む